Slow Living ~ ゆっくりと生きていきたい

今まで仕事ばっかりで突っ走って生きてきましたが、50を超え、健康の大切さを実感しています。少しスローダウンして、健康で幸福感に満ちた人生に近づいてみたいと思います。全く一貫性のないことを買いている日記的ブログです。

海外で日本語の本を買う

私はもっぱら、電子書籍派。

 

仕事の専門書は、なかなか電子書籍がなく、主人に「これ以上買ったら家がつぶれる」と言われているので、なるべく電子書籍で買うようにしています。

 

物として増えないし、断捨離する必要もないし。

 

しかも日本語の本となれば、電子書籍だったらすぐに手に入るし、送料も掛からないですもの。

 

 

 

私は英語の本はアマゾン(Kindle)で、日本語の本は、楽天ブックス楽天Kobo)と買い分けしています。

 

というのは、1つのキンドルアプリで開けるのは、1つの国のアマゾンで購入したものだからです。

 

その上、日本のアマゾンで本を買うには、VPNを使い、日本のクレジットカードを使って買うので、なるべく避けたい(日本円を使いたくない)からです。

 

あとは、AppleのBook Storeで買えば、どのストアで買っても1つのアプリに管理できて便利なんですが。

 

楽天ブックスだと貯まったポイントを使えるのと、海外発行のクレジットカードでも問題なく購入できるので、楽天ブックスで買うことがほとんどです。

 

 

 

ところが、ところが、ところが、時にアマゾンがセールをやるんですね。で、すっごく安くなっている。同時に楽天ブックスで値段をチェックしてみると、全然ちがう!

 

あと、どうしてもアマゾンでしか電子書籍が売っていない・・・という本もあるんです。

 

最近も上記の両理由で二冊購入しました。

 

 

そういう時は、2つ持っているiPadを1つは英語、1つは日本語バージョンにして、日本語バージョンのiPadキンドルの方にダウンロードして読みます。

 

日本語バージョンのiPadは、初代のiPad miniと古いのですが、殆ど読書にしか使ってないので十分です。

 

 

 

なるべく1つのアプリで読みたいと思っても、お値段が違ったりするし(なるべく安く買いたいですよね)、上記の理由で、結局、3つのアプリに散らばっています(KindleKobo、Books)。

 

 

 

Kindle Unlimitedに惹かれながらも、今は、2つほど仕事のコースを取っていて、試験勉強もしているので、なかなか本を読む時間が持てません。

 

例の、雑誌のただ読み(楽天マガジン)ですら、なかなか読めてませんが、こちらは、そんなに高くないのと、本より簡単に読めるので、もうしばらく続ける予定です。

 

 

 

最近、1日30分、本を読もうと思っています。その話はまた今度。実際にできるのか!